どーなつの連続性定理

1つ1つは発散しても最終的に収束したい/アメリカのどーなつもふわふわしている

2016.3のTOEFL

今年の目標としてtoeflの点数アップだった。

ひとまず80点を超えることが目標でした。 

biscuitomo.hatenablog.com

 

なんだかんだいって年明け忙しく、

引っ越しやなんやであまり時間がとれなかったので、

まあ全然点数あがってないだろなーとおもってたら、

(テスト後もうちひしがれてた、おそらく70くらいかなという感触)

 

前回(ほぼ1年前…!)

 f:id:doughnutomo:20160406094201p:plain

今回

f:id:doughnutomo:20160406094311p:plain

という感じでなんとあがっていた!そして目標まであと2点!!

 

前回は初めてのテストで、writingのところで途中で間違えて進んじゃったのもあって、

点数が低いっていうのもあるので…

実質そんなかわってないのかも??

readingが謎に上がったのが謎。

speakingは正直もうちょっとあがってほしかったなー。

レアジョブしてたので。

まあ結局「型」を知るのが大事なのかな?というのと、

レアジョブの英語とtoeflの英語は全然ちがうよ…(リスニングに関しては)

という感じ。

 

今回主にやったこと

・レアジョブ(2週間くらい毎日、その後は週2, 3くらいで2ヶ月)

・単語を覚える(一番上に貼った記事のやつ、でも80レベルで完璧ではない)

(その他、toeflを意識していないが英語の論文読み書き、アメリカの学会に1週間いくなど)

 

ですが、次いつ受けられるかわかんないけど(1年後とかかなー??)

次のときには100点を目指したいと思います!!!!

やっぱりspeakingとlisteningが弱いのでその辺を強化するのがいいのでしょう。