どーなつの連続性定理

1つ1つは発散しても最終的に収束したい/アメリカのどーなつもふわふわしている

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クレカ・銀行アプリとか

iPhoneアプリならtouch idでログインできてほしいよね… 自分のメモを兼ねて。 クレカアプリ 楽天カード ログインにtouch id使える。 費目わけもできて便利。 ソフトバンクカード ログインなしで利用額は見られる。 費目わけ可能。 イオンカード ログインなし…

人を惹きつける文章を書きたいと思った

文章がもっと上手くなりたいし、 それを読んでよかったと思って欲しい。 デジタルネイティヴ世代の我々は、 すぐぐぐる。 というわけで「人を惹きつける文章」でググったトップ5記事をまとめる。 文章のプロ直伝!素人でもプロ並に書けるようになる5つのテ…

霞ヶ関のポンチ絵

先日こんな記事を書いた プレゼンスライドについて - どーなつの連続性定理 したら霞ヶ関のポンチ絵の話が出て来てた。 大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界 - Togetterまとめ 霞が関の中の人(現役)が語る、調べる「ポンチ絵…

働き方革命

働き方革命 ――あなたが今日から日本を変える方法 (ちくま新書) 作者: 駒崎弘樹 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2014/03/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 最近こういうのに興味があって、読んでる。 この駒崎さんという人の投稿…

日本の科学はもうだめなのか

このニュースを通勤時に見て、 案の定ボスからまとめてくれぃとの連絡がきたので、 まとめてみた。 ひとまずP. S7から。 Striving for a research renaissance : Nature : Nature Research ・日本はここ10年で世界のトップ集団からpublish面でみて失速してい…

プレゼンスライドについて

プレゼンスライドについて、 いろいろあるけどざっくり2種類に分かれる気がする。 1つは伝えたいメッセージが1つのプレゼンのスライド。 もう1つはいろいろ説明する必要のあるスライド。 最初のやつについて。 ちょっと前ですが、プレゼンテーションZenの人…

サイエンスコミュニケーションについて その2

サイエンスコミュニケーションについて - どーなつの連続性定理の続編。 別に続きものにする気もなかったけど、 16日に参加したサイエンスコミュニケーションについてのシンポジウム (なんかもうページが消えてるんだが…ひどい… 日本のアーカイブ力低すぎ…) …

情報エントロピー

シャノンの情報理論入門 (ブルーバックス) 作者: 高岡詠子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/12/21 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 13回 この商品を含むブログ (6件) を見る これ読んだ。 なんで読んだかというと、 梅棹忠夫と湯川秀樹の対談で情…