どーなつの連続性定理

1つ1つは発散しても最終的に収束したい/アメリカのどーなつもふわふわしている

2016-11-29から1日間の記事一覧

研究費に関するもろもろ

河野太郎氏がいろいろやってくれてますね。 この問い掛けに対して「研究者のくせにデータに基かない主張をしていた」 とか、「双方の主張が正しいのであれば、(不正に?)お金が消えているのではないか」とか、「普段声高な人は反論しろよ」などの声が出てきて…

理系女子を増やす方法

なんでそんなに躍起になって理系女子を増やそうとしてるのかよくわかんないんだけど。。 確かに、そもそも理系をやりたいと思う女子高生が少ないみたいなので、そこから増やしていかないと、大学だけの努力ではどうにも… https://t.co/jFSm44TUw0— 石井晃 (@…

女性研究者を取り巻く状況

現在の女性研究者支援は圧倒的にライブイベントのない女性が有利になっているので、本当の支援とはこうあるべき。なのに、なかなかこの考えが浸透しないのは何故なのか?あと、子育てする男のこともセットにして考えないといけない。 https://t.co/aF578cztd…

博士取得者の生きる道

もっと博士取得者がいろいろな道を歩めるようになるといいなぁ。 前に書いたエントリー 博士課程をでて高校教師になろう - どーなつの連続性定理 今は、わたしも「研究者」ではありませんが、 研究に近いお仕事をしています。 まだまだ駆け出しですが今後何…

プレイヤーからマネージャーへ

つい最近プレイヤーからマネージャーに転職した。 プレイヤーに近いから、よくプレイヤーをみて羨ましくなってしまう。 でも自分はプレイヤーを諦めた身だからっておもう。 プロでスポーツやってる人とかって結構そういう人がいると思うんだけど、 そのあた…