最近電子書籍派になった。
引越しするときにもう本は電子書籍だけにしようと思ったからだ。
あとはデザインが優れていて紙媒体で置いておきたい、
という本だけにしようと。
で、そうすると本屋にいかなくなって
(そもそも海外にいるから本屋に行ってもわからない本だらけなのだ。本屋は好きだけど)
kindleアプリをつかっているので、amazonのkindleストアで検索するようになる。
でも、「いい本」をそこでどう見つけたらいいかわからない。
レビューを読んだら、いいことも書いてあるけど批判もある。
そもそもレビューがない本はどうしたら?
試し読みダウンロードしまくるけど、
無料部分だけじゃ何もわからないし
(そもそも1章くらいよまないとわからないのに前書きくらいしか読めない)
うーん。という感じ。
唯一最近これ買ったけど。
あーそういえばHonzとかいうサイトあったなーっておもったけど、
検索しても私が知りたいようなことに関する本はなかった。
というわけで電子書籍でいい本をみつけるのは難しい。
そもそも「いい本」とはなんなのか。
思想に偏りのない本、内容が正しい本、
それがわたしの中でのいい本かなぁ。
難しいですね。