肩こりがひどすぎて、画面とキーボードを外付けして
正しい姿勢でできるように心がけた。
最近は結局2画面が捗ることに気づいて、
前にみた無印の人をダメにする椅子があるぞーって記事
(ブクマ探したけど見当たらず)でみた、
パソコン台

ベッドでもソファでも、自由にパソコンを使える 折りたたみスタンド、非常に便利 パソコンを 自由な角度から使用 観賞できるパソコンスタンド E-T6BK ブラック
- 出版社/メーカー: E買い物ネットワーク
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
で外付け画面とMBPの高さを合わせて使ってる。
あと肩こりにはパームレストが一番いいっぽい。

woodwave 思わず食べちゃいそう フランスパンのロングリストレスト 全長28cm +オリジナルクロス 2点セット
- 出版社/メーカー: woodwave
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
わたしがつかってるやつ。
外付けキーボードだと、
電源ON/OFFやスリープがキーボードから出来ないのが面倒なので、
試行錯誤していたが、
F12にEjectをマッピングして、
Ctrl+F12でノート本体の電源ボタン一回押しと同じになることに気づいた。
そこで、Enterすれば電源きれるし、
sでスリープ、rで再起動できる。
キャンセル方法はしらない。
参考にしたサイトなどはこちら。*1
電源ONは本体から以外無理かなー。
ノートのみでもたまにつかうので、
デスクトップのアイコンがあっちこっちいくのがうっとうしく、
最近はデスクトップにアイコン置かない主義になりました。