どーなつの連続性定理

1つ1つは発散しても最終的に収束したい/アメリカのどーなつもふわふわしている

ついだらだらインターネットしちゃう人に、Togglをおすすめしたい

まずはじめにまとめ。 Togglとは、

Toggl - Free Time Tracking Software

のことです。無料です。

簡単に言うと、作業のログが取れるタイマーみたいなものです。

良いところ

  • 時間を計測することで、やらなきゃという気分になる
  • 自分が何に時間をつかったかが一目瞭然
  • 自分の集中がどれくらいもつかわかる
  • 休憩も、どれくらいしたら適切な時間かがわかる

難しいところ

  • かけ忘れ。これが一番。慣れですね。
  • かけたまま寝てしまうことがある。(8時間超えるとtogglからメールきます)
  • 人にinterruptされるようなことだと、難しい

 

なぜこれをやるに至ったかの話をします。

はじまり

まあ自分のことなんですけどね。

基本的に普段は研究していて、実験していない時はPCの前にいます。

論文をネットで調べたり、論文を書くために英語をネットで調べたり、

解析するために解析手法をネットで調べたり。

誘惑はいっぱいです。

いろいろ調べるので、PCが立ち上がっているときはブラウザが開いてます。

それで、ついついネットサーフィンしちゃうんですよね。

休憩〜とかいって。30分とか平気で経っちゃうわけです。

そろそろ論文本腰入れて書かなきゃいけないのに、これはやばいな、と。

 

まず最初にしたこと

最初は、iPhoneのタイマーをかけることからやりました。

集中するぞ!と思ったら、iPhoneの時計アプリでタイマーをかける。

これだけで全然違いました。

集中きれたらとめて、時間をメモして、休憩。

またやるときは、またタイマーを起動。

そうしているうちに、休憩時間もはかりたいし、

うまく全部ログを取る方法ないかな〜って思い始めました。

 

Toggl

実は昔登録していて一回挫折してたこれ。

思い出して、もう一回やることにしました。

重要なのは、研究してるか休憩してるかなので、

最初はprojectに「研究」と「休憩」だけいれて、始めました。

web版togglのいいところは、今動いているタイマーを止めなくても、

過去のタイマーから矢印ボタンで割り込むと、今のタイマーがとまって、

過去のタイマーと同じ内容のタイマーが始まるのです。

f:id:doughnutomo:20151007192600p:plain

この、Continueボタンをおす。

時間も、あとから修正できるので、とりあえずやりはじめた!

ってなったらタイマーStartします。

 

iPhoneアプリ(Andoroid, Windowsも)もあります。

同期もすばやくて、いい感じです。

iPhoneアプリは、この割り込みができなくてちょっと面倒ですが、

気づいた時にすぐチェックできるところがいいです。

mac版もあるらしいですが、(Win, Linuxも)webを開いている事が多いので、

web版を中心につかっています。

Chrome拡張機能もあって、

これをいれておくといろいろなwebアプリと連携できます。

あと、Chrome拡張機能はしばらくタイマーかけてないと忠告してくれます。

 

togglについては以下の記事が参考になりそうです。

togglの使い方と導入方法!時間管理で忙しさから卒業だ

無料でPC・スマホで日々の活動を手軽に記録して集計をとれる「Toggl」 - GIGAZINE

 

さいごに

ライフログ、時間管理とかはちょっと前に流行った概念なのでしょうか。

流行のものがいろいろあっても、

一番は自分に合うものを取り入れていくことだと思います。

まずは、時間をはかるだけでも、やってみるといいのではないでしょうか。

それができれば、先に進んでみるといいと思います。

Togglを導入して、寝ている時間以外はログをとっている状態です。

web版だとsummaryがみられるのも、面白いです。

有料版にすると、時間給を設定できたりするみたいです。

 

技術に使われず、技術を使っていきたいですね。