どーなつの連続性定理

1つ1つは発散しても最終的に収束したい/アメリカのどーなつもふわふわしている

とりあえずのToDo運用

ToDoについて悩んでいたけど、

chromeのタブに忘れないように書くっていうのがわりといい感じ。 

biscuitomo.hatenablog.com

 すぐネットしちゃうひとにおすすめだよ。

 

新しいタブのページは

New Tab Redirect - Chrome Web Store

このchrome拡張を使うことで変えられる。

ここで、ローカルのhtmlを読むようにしている。

ここに手帳って書くことで、毎日手帳を書くのを忘れないようにしてる。

今はhtmlベタ打ちだけど、jsつかって書き込めたりするようにしてもいいかなーとか

chrome拡張つくりたいなーとか思うけど、

まぁとりあえずこの運用でやっていく。

あとはやることの情報は手帳に統合しようと思う。

 

あとgmailスヌーズ機能がめっちゃ便利で、

あとでやろうっていうときに設定しておくととてもよい。

To Do について3

こんな記事を見かけたので、真似してみよかなー

torikaworks.com

 

問題はいつ手帳を書くか。

昔こんなことを書いてた。

biscuitomo.hatenablog.com

 頭にいろいろ浮かぶとわーってなるし、

しかもすぐ他のことに気を取られていろいろ忘れる。

なんとかしたいですね。

 

☆とりあえず、手帳書いたりを忘れないために、

Chromeの新しいタブのページでローカルのhtmlを読み込み、

f:id:doughnutomo:20190503051256p:plain

こんなふうに表示するようにしてみた。

あとCourseraもやりたいので、リンクもはった。

シンプルが一番だ。

まぁ書き込めるようにもしたいけど、それはまた。

 

■ To Do に悩む様子 ■

 

biscuitomo.hatenablog.com

biscuitomo.hatenablog.com

 

Chainer Tutorial - その4

さて、

16. トレーナとエクステンション — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

まできたけどわかってるのかわかってないのか。

やっぱりちゃんとコードおわないとだよね。。

結局読んでるだけではなにがなんだかであった。

 

ニューラルネットワーク」とはなにかということを、学ばないと行けない気がする。

というわけで、前からやろうとおもってたCourseraの機械学習コースをやることにする。

 

第1週やっております。動画見るのきつい。。

「動画を見るのがちょっと苦手」マンガに様々な理由で共感する人たち。「YouTuberは見慣れていないだけかも」との声も - Togetter

これなんです。。

とりあえず第1週の内容はChainer Tutorialでやったものが多かったので、

テストだけささっと解いた。80%, 80%, 100%でクリア。

2週にはいって、ざっと見てテストうけるとまんまと落ちたので、

ここからきちんと勉強しますね。

 

■過去記事■

 

biscuitomo.hatenablog.com

biscuitomo.hatenablog.com

biscuitomo.hatenablog.com

 

家計簿アプリ

ID, passを預けてしまうことに一抹の不安があり、

なかなか踏み出せないでいる。。

何故僕はネットバンキングのパスワードを預けた上で Moneytree を利用すると決意したか - カラクリスタ・ノート

これを読んだんだけど、

普通のwebサービス、例えばtwitterとかで、ID, passを預けて、

仮に流出したとしてそんなに困らないと思う。

でも銀行のオンラインバンキングのアカウントは困らない??

登録した以外の振込先に振り込むのには、パスワードカードとかいるから大丈夫?

Chainer Tutorial つづき

7. 単回帰分析と重回帰分析 — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

これみて、

\frac{\partial}{\partial {\bf x}}({\bf x^T A x})=({\bf A+A^T}){\bf x}

がわかってないことがわかるなど。 2次元で要素に展開してこうなることはわかったけど、 一般化できていない。 今後の課題。

8. NumPy 入門 — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

colab notebookおもしろい。 しかし、最初にimportのやつを動かさないと、その後のを1つだけ動かしても、エラーが出る。 f:id:doughnutomo:20190502031903p:plain stackoverflowで検索するというボタンがあるのも面白い。 (押すとどうなるかは調べてない) このrandom行列をつくるやつ、random.randomなのがどういうことなのか気になる。

ブロードキャストむずい。可能なのは、

「2 つの配列の各次元が同じ大きさになっているか、どちらかが 1 であること」 のとき。

逆行列はnp.linalg.inv() linalg = linear algebra ですね

numpy.linalg.solve()っていうのがなにをやっているのか?

w_ = np.linalg.solve(X.T.dot(X), X.T.dot(t))

また、

{\bf w} = ({\bf X^T X})^{-1}{\bf X^Tt}

なので、

({\bf X^T X}){\bf w} = {\bf X^Tt}

をいきなり解いているようにみえる。

9. scikit-learn 入門 — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

眺めている。「べき変換」というワードがいきなり出てくる。 正規分布にたいしてべき乗の分布ということかな?

10. CuPy 入門 — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

高速化。

11. Pandas 入門 — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

おもしろそう

12. Matplotlib 入門 — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

とりあえずがががっと眺めた。

あとで必要になったら戻ってこよう。 てかここまできて

13. ニューラルネットワークの基礎 — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

13.1. 事前に読んでおく必要がある章 とでてきたので、別に飛ばしてもよかったっぽい?

というか、ここからなんか急に小難しくなった気がする・・・ チカチカしてきてよめない。。 なのでノートテイクしながらよむぞ。

13.3.3.2 のところ、実際に値を入れて計算しても、 なにやってんだかよくわからん。。。

目的関数、

回帰問題でよく用いられる平均二乗誤差 (mean squared error) 分類問題でよく用いられる交差エントロピー (cross entropy)

についてもこれらが何故いいのか?

勾配降下法はわかった。おもしろい。

この局所解が大域的最適解と一致する条件については、現在活発に研究が行われています。

とかみると、わくわくしますね。

13.4.4 「の」がおかしい。どうでもいいけど。

誤差逆伝播法 (backpropagation) もよくわからんなぁ

☆前の記事

biscuitomo.hatenablog.com

biscuitomo.hatenablog.com

自炊記録 4/29-5/3

4/29まで義母さんきていたので、

4/29の分は作っておくことができず帰宅後つくる。

4/30に以降の作り置きをした。

今週は安い肉は骨つき豚だったのでそれを買って、あとチキンを買ってきた。

作ったもの

  • チキンとジャガイモのハーブグリル
  • チキンと大根・人参の和風煮
  • ポークチョップ(つけおきのみ)
  • 豚角煮風+煮卵

これらを1時間半くらいで。

4/30にチキンとジャガイモのグリルを食べた。

そのチキンの未調理の残りを低温調理し、フライパンで納豆のタレと絡めて焼いたもの(照り焼き風)を5/1のお弁当に。

f:id:doughnutomo:20190501125556j:image

 

チキンと大根の煮物は、炊飯器で作ったんだけどこんな感じです。

f:id:doughnutomo:20190501125638j:image

本当はポン酢味にしようと思ったんだけど間違えて醤油をいれてしまったので、酒とみりんを足して加熱。

角煮風も炊飯器で調理中。

 

5/1 娘が帰宅中にたまごたまごというので、角煮を食べる。

5/2 ポークチョップ焼いて食べる。オーブンで。

5/3 煮物を食べる。ちょっと足りない感じであった。